沙汰

日本語の解説|沙汰とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さた
沙汰

1 (指図)direttive(女)[複],dispoṣizioni(女)[複];(通知)noti̱zie(女)[複]


¶あの計画はいつのまにか沙汰止みになった.|Il progetto è stato abbandonato [accantonato] a nostra insaputa.


2 (事柄,事件)affare(男),faccenda(女),questione(女)


¶これは狂気の沙汰だ.|Roba da pazzi!/Pazzesco!


¶君は正気の沙汰じゃない.|Ma sei pazzo!


¶そんなやり方は沙汰の限りだ.|Un modo di fare del ge̱nere è inammissi̱bile.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む