河童

日本語の解説|河童(妖怪)とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かっぱ
河童

1 (想像上の生き物)kappa(男)[無変](◆i kappa sono folletti che vi̱vono nei fiumi, somiglianti a pi̱ccoli ragazzi dalla fa̱ccia di rana, sulla cui testa c'è un piatto bagnato che dà loro forza)


¶陸(おか)に上がった河童も同然だ.|È come un pesce fuo̱r d'a̱cqua.


2 (水泳の達人)buo̱n[(女)buona;(男)複buoni]nuotatore(男)[(女)-trice



慣用河童の川流れ

(諺)“Ṣba̱glia anche il prete sull'altare.”


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む