治療

日本語の解説|治療とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちりょう
治療

cure(女)[複]me̱diche, trattamento(男),terapia(女)⇒医学【用語集】



◇治療の
治療の
ちりょうの

terape̱utico[(男)複-ci




◇治療する
治療する
ちりょうする

curare


¶治療を受ける|e̱ssere curato/rice̱vere [e̱ssere sottoposto a] cure me̱diche


¶歯の治療を受ける|curarsi [farsi curare] un dente


¶患者に放射線治療を行う|curare un malato con la radioterapia


¶治療困難な病気|malattia difficilmente cura̱bile [guari̱bile]




◎治療費
治療費
ちりょうひ

spese(女)[複]me̱diche




治療法
治療法
ちりょうほう

terape̱utica(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む