沿岸

日本語の解説|沿岸とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

えんがん
沿岸

costa(女),litorale(男),riviera(女)



◇沿岸の
沿岸の
えんがんの

costiero, litora̱neo, rivierasco[(男)複-schi


¶太平洋沿岸都市|città sul Paci̱fico


¶地中海沿岸地方|regioni lungo il [le coste del] Mediterra̱neo/bacino mediterra̱neo


¶アドリア海沿岸で[に]|sulla costa adria̱tica




◎沿岸漁業
沿岸漁業
えんがんぎょぎょう

pesca(女) costiera




沿岸警備隊
沿岸警備隊
えんがんけいびたい

gua̱rdia(女) costiera




沿岸航行[航法]
沿岸航行
えんがんこうこう
沿岸航法
えんがんこうほう

navigazione(女) costiera, cabota̱ggio(男)[複-gi




沿岸航路
沿岸航路
えんがんこうろ

servi̱zio(男)[複-i]costiero, rotta(女) costiera




沿岸貿易
沿岸貿易
えんがんぼうえき

comme̱rcio(男)[複-ci]costiero, scambi(男)[複]costieri, cabota̱ggio(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む