波風

日本語の解説|波風とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なみかぜ
波風

1 (風波)onde(女)[複]e vento(男)


¶海は波風が荒い.|Il mare è mosso [agitato].


2 (もめごと)gua̱io(男)[複-i],disturbo(男)


¶彼は行く先々で波風を立てる.|Dovu̱nque lui vada ca̱uṣa dei guai.


¶今は波風を立ててはまずい.|Ora non è il caṣo di intorbidare [intorbidire] le a̱cque.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android