日本語の解説|泥(漢字)とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

どろ

1 (水の混じった土)fango(男),melma(女),fanghi̱glia(女),pantano(男),mota(女)


¶…の泥を浚(さら)う|pulire [nettare] ql.co./dragare ql.co./to̱gliere la melma da ql.co.


¶ズボンの裾に泥が付いた.|Mi sono infangato l'orlo dei pantaloni.


¶泥だらけになる|e̱ssere tutto infangato/infangarsi


¶泥まみれの靴|scarpe infangate [piene di fango]


2 (泥棒)ladro(男)


¶こそ泥|ladru̱ncolo



慣用泥のように眠る

dormire(自)[av]come un ghiro




泥を塗る

¶親の顔に泥を塗る|getta̱re fango sul nome dei genitori


¶俺の顔に泥を塗りやがったな.|Mi hai diṣonorato.




泥を吐く

(白状)confessare una colpa;《隠》cantare(自)[av




◎泥足
泥足
どろあし

piedi(男)[複]infangati [sporchi]




泥海
泥海
どろうみ

mare(男) melmoso




泥落とし
泥落とし
どろおとし

(玄関の)ẓerbino(男),stuoino(男)




泥はね
泥はね
どろはね

schizzi(男)[複]di fango




泥よけ
泥よけ
どろよけ

見出し語参照


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む