派手

日本語の解説|派手とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はで
派手


◇派手な
派手な
はでな

(人目をひく)vistoso, appariscente;(けばけばしい)chiassoso, ṣgargiante;(華美な)sfarzoso, fastoso




◇派手に
派手に
はでに

vistosamente; chiassosamente; sfarzosamente


¶派手な色のネクタイ|cravatta 「a colori ṣgargianti [chiassosa]


¶派手に振る舞う|comportarsi in modo appariscente


¶派手に泣く|pia̱ngere(自)[av]a dirotto


¶派手に間違う|fare uno ṣba̱glio madornale


¶あの夫婦は派手なけんかをする.|Quella co̱ppia di spoṣi li̱tiga alla grande.


¶派手な生活をする|condurre una vita brillante [sfarzosa]


¶派手に金を使う|spe̱nderedenaro a piene mani


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む