派遣

日本語の解説|派遣とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はけん
派遣

invio(男)[複-ii],spedizione(女)



◇派遣する
派遣する
はけんする

inviare [spedire] qlcu. [ql.co.]; delegare qlcu.


¶直ちに派遣する|inviare su̱bito [con sollecitu̱dine] qlcu. [ql.co.]


¶通信員をイタリアに派遣する|inviare un corrispondente in Ita̱lia


¶艦隊をインド洋に派遣する|distaccare una flotta nell'Oce̱ano Indiano


¶大使を外国に派遣する|accreditare un ambasciatore presso un governo straniero




◎派遣員
派遣員
はけんいん

(使節)delegato(男)[(女)-a];(新聞の)inviato(男)[(女)-a




派遣軍
派遣軍
はけんぐん

corpo(男) di spedizione




派遣社員
派遣社員
はけんしゃいん

impiegato(男)[(女)-a]a contratto di subappalto (non fisso)




派遣団
派遣団
はけんだん

delegazione(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む