浮き沈み

日本語の解説|浮き沈みとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うきしずみ
浮き沈み

1 (浮いたり沈んだりすること)



◇浮き沈みする
浮き沈みする
うきしずみする

affondare(自)[es]e riaffiorare(自)[es


¶彼は浮き沈みしながら濁流に流されていった.|Fu trascinato via dalla corre̱nte to̱rbida affondando e riaffiorando a tratti.



2 (栄枯盛衰)alti(男)[複]e bassi(男)[複]di [della] fortuna;(有為転変)vicissitu̱dini(女)[複]della vita


¶浮き沈みは世の習い.|(諺)“Il mondo è fatto a scale, c'è chi scende e c'è chi sale.”/“La ruota della fortuna gira.”

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む