浮き沈み

日本語の解説|浮き沈みとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うきしずみ
浮き沈み

1 (浮いたり沈んだりすること)



◇浮き沈みする
浮き沈みする
うきしずみする

affondare(自)[es]e riaffiorare(自)[es


¶彼は浮き沈みしながら濁流に流されていった.|Fu trascinato via dalla corre̱nte to̱rbida affondando e riaffiorando a tratti.



2 (栄枯盛衰)alti(男)[複]e bassi(男)[複]di [della] fortuna;(有為転変)vicissitu̱dini(女)[複]della vita


¶浮き沈みは世の習い.|(諺)“Il mondo è fatto a scale, c'è chi scende e c'è chi sale.”/“La ruota della fortuna gira.”

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android