浮腫む

日本語の解説|浮腫むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

むくむ
浮腫む

gonfiarsi, tumefarsi, diventare(自)[es]go̱nfio[(男)複-i



◇むくみ
むくみ

gonfiore(男),tumefazione(女);(水腫)〘医〙idropiṣia(女)


¶むくんだ顔で|con il viṣo go̱nfio


¶彼は脚気で足がむくんでいた.|Le sue gambe e̱rano go̱nfie per il beriberi.


¶むくみが引いた.|Il gonfiore è diminuito.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む