海上

日本語の解説|海上とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かいじょう
海上

(海面)superfi̱cie(女) del mare



◇海上の
海上の
かいじょうの

mari̱ttimo, navale


¶英国は海上の覇者となった.|L'Inghilterra ebbe il domi̱nio dei mari.


¶10日も海上をただよった.|Sono andato alla deriva per ben 10 giorni.




◎海上運賃
海上運賃
かいじょううんちん

nolo(男) mari̱ttimo




海上勤務
海上勤務
かいじょうきんむ

servi̱zio(男)[複-i]a bordo




海上権
海上権
かいじょうけん

potenza(女) mari̱ttima




海上自衛隊
海上自衛隊
かいじょうじえいたい

marina(女) delle forze di Autodifesa




海上封鎖
海上封鎖
かいじょうふうさ

blocco(男)[複-chi]mari̱ttimo




海上保安庁
海上保安庁
かいじょうほあんちょう

ente(男) per la Sicurezza Mari̱ttima




海上法
海上法
かいじょうほう

diritto(男) mari̱ttimo [della navigazione]




海上貿易
海上貿易
かいじょうぼうえき

comme̱rcio(男)[複-ci]mari̱ttimo, tra̱ffici(男)[複]mari̱ttimi




海上保険
海上保険
かいじょうほけん

assicurazione(女) mari̱ttima




海上輸送
海上輸送
かいじょうゆそう

trasporto(男) mari̱ttimo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む