浸る

日本語の解説|浸るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひたる
浸る

1 (水など)


¶湯船に首まで浸る|imme̱rgersi nella vasca da bagno fino al collo


¶川が氾濫して村が水に浸った.|Il fiume è straripato ed ha inondato il villa̱ggio.


2 (ある状態になりきる)


¶喜びに浸る|gioire(自)[av]/avere il cuore che trabocca di gio̱ia/eṣultare(自)[av]di gio̱ia


¶逸楽に浸る|indu̱lgere(自)[av][abbandonarsi] alle voluttà/darsi alla dolce vita


¶悲しみに浸る|e̱ssere addolorato per ql.co.

つかる
浸る

imme̱rgersi


¶温泉につかる|fare i bagni termali


¶彼は首まで水につかった.|Si è immerso nell'a̱cqua fino al collo.


¶大水で地下室と1階は水につかった.|L'inondazione ha allagato lo scantinato e il pianterreno.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android