混乱

日本語の解説|混乱とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こんらん
混乱

diṣo̱rdine(男),confuṣione(女),scompi̱glio(男)[複-gli];caos(男)[無変]



◇混乱する
混乱する
こんらんする

e̱ssere in diṣo̱rdine [nello scompi̱glio/nel caos]




◇混乱させる
混乱させる
こんらんさせる

me̱ttere ql.co. in diṣo̱rdine, gettare ql.co. [qlcu.] nel caos, sconvo̱lgere ql.co. [qlcu.]


¶混乱を収拾する|far cessare il diṣo̱rdine/porre te̱rmine alla confuṣione


¶混乱を回避する|evitare il diṣo̱rdine


¶僕の記憶は混乱している.|I ricordi si confo̱ndono nella mia mente./Ho dei ricordi confuṣi.


¶私は頭が混乱している.|Ho la testa in uno stato di confuṣione.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む