混乱

日本語の解説|混乱とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こんらん
混乱

diṣo̱rdine(男),confuṣione(女),scompi̱glio(男)[複-gli];caos(男)[無変]



◇混乱する
混乱する
こんらんする

e̱ssere in diṣo̱rdine [nello scompi̱glio/nel caos]




◇混乱させる
混乱させる
こんらんさせる

me̱ttere ql.co. in diṣo̱rdine, gettare ql.co. [qlcu.] nel caos, sconvo̱lgere ql.co. [qlcu.]


¶混乱を収拾する|far cessare il diṣo̱rdine/porre te̱rmine alla confuṣione


¶混乱を回避する|evitare il diṣo̱rdine


¶僕の記憶は混乱している.|I ricordi si confo̱ndono nella mia mente./Ho dei ricordi confuṣi.


¶私は頭が混乱している.|Ho la testa in uno stato di confuṣione.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android