混合

日本語の解説|混合とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こんごう
混合

mescolanza(女),miscu̱glio(男)[複-gli



◇混合する
混合する
こんごうする

(混ぜる)miscelare [mescolare] ql.co. con ql.co.;(混じる)mischiarsi, mescolarsi, confo̱ndersi


¶他のものと混合できる液体|li̱quido mescola̱bile con altri




◎混合ガス
混合ガス
こんごうがす

gas(男) composto;〘車〙miscela(女)




混合機
混合機
こんごうき

mescolatore(男),mescolatrice(女)




混合ダブルス
混合ダブルス
こんごうだぶるす

(テニスの)do̱ppio(男)[複-i]misto




混合比
混合比
こんごうひ

(金属の)rapporto(男) di miscela;(燃料の)rapporto(男) combusti̱bile-a̱ria




混合物
混合物
こんごうぶつ

mescolanza(女),miscu̱glio(男),mistura(女),miscela(女)




混合ワクチン
混合ワクチン
こんごうわくちん

vaccino(男) polivalente


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む