混雑

日本語の解説|混雑とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こんざつ
混雑

(人込み,人だかり)folla(女),affollamento(男),ressa(女),calca(女);(大混雑)pi̱gia pi̱gia(男)[無変];(車の渋滞)tra̱ffico(男)[複-ci],ingorgo(男)[複-ghi],congestione(女) del tra̱ffico;(混乱)diṣo̱rdine(女),trambusto(男),scompi̱glio(男)[複-gli



◇混雑する
混雑する
こんざつする

(場所などが主語で)e̱ssere affollato ≪で di≫;(交通・道路などが)e̱ssere congestionato, e̱ssere ingorgato ≪で di≫


¶駅は旅客で大混雑だ.|La stazione è tutta un brulichio di passeggeri.


¶バスはすし詰めの混雑だった.|L'a̱utobus era stipato.


¶高速道路料金所付近は車が混雑している.|Nei pressi del casello autostradale c'è un ingorgo [un imbottigliamento] di ma̱cchine.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む