添える

日本語の解説|添えるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

そえる
添える

1 (そばに付ける)corredare;(同封する)allegare, acclu̱dere


¶申請書に書類を添える|corredare la domanda con la documentazione


¶焼き肉にポテトを添える|guarnire l'arrosto con [di] patate


¶手紙に写真を添えて出した.|Ho accluṣo una fotografia alla le̱ttera.


2 (付け加える)aggiu̱ngere


¶力を添える|prestare [offrire] il pro̱prio aiuto a qlcu./dare man forte a qlcu.


¶彼は私のために口を添えてくれた.|Ha detto una parola a mio favore.


¶彼の余興が会に彩りを添えた.|Il suo nu̱mero ha contribuito ad animare la festa.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む