清い

日本語の解説|清いとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きよい
清い

1 (濁りがない)chiaro, puro, li̱mpido


¶谷川の清い水を飲む|bere l'a̱cqua li̱mpida [chiara] di un ruscello di montagna


2 (純粋な)puro; ca̱ndido, innocente


¶清い心の人|uomo dal cuore puro


¶清き一票を投じる|espri̱mere un voto li̱mpido


¶彼らは清い仲だ.|La loro è una relazione puramente plato̱nica.


3 (潔い)


¶清く別れる|(あとくされなく)separarsi senza stra̱scichi /separarsi senza nessu̱n ramma̱rico]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む