清い

日本語の解説|清いとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きよい
清い

1 (濁りがない)chiaro, puro, li̱mpido


¶谷川の清い水を飲む|bere l'a̱cqua li̱mpida [chiara] di un ruscello di montagna


2 (純粋な)puro; ca̱ndido, innocente


¶清い心の人|uomo dal cuore puro


¶清き一票を投じる|espri̱mere un voto li̱mpido


¶彼らは清い仲だ.|La loro è una relazione puramente plato̱nica.


3 (潔い)


¶清く別れる|(あとくされなく)separarsi senza stra̱scichi /separarsi senza nessu̱n ramma̱rico]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む