滅多

日本語の解説|滅多とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

めった
滅多

1 (無分別,むやみやたらなこと)



◇めったな
めったな

alla cieca, sconsiderato, fu̱tile


¶あの人にはめったなことは言えない.|Devo stare attento quando parlo con lui.


¶めったなまねをするんじゃない.|Non fare atti avventati.



2 (「めったにない」の形で,まれな)


¶めったにないチャンスだ.|È un'occaṣione più u̱nica che rara.


3 (「めったに…ない」の形で,ほとんど)


¶彼は日曜日はめったに家にいない.|È diffi̱cile trovarlo a casa la dome̱nica.


¶このごろはめったに彼に会わない.|Ultimamente lo vedo di rado.



◎めった打ち
めった打ち
めったうち

¶村人は男をめった打ちにした.|Gli abitanti del villa̱ggio hanno picchiato l'uomo di santa ragione [hanno conciato l'uomo per le feste].




めった斬り[切り]
めった斬り
めったきり
めった切り
めったぎり

¶〈人〉をめった切りにする|mena̱r colpi di coltello a qlcu.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む