滅多

日本語の解説|滅多とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

めった
滅多

1 (無分別,むやみやたらなこと)



◇めったな
めったな

alla cieca, sconsiderato, fu̱tile


¶あの人にはめったなことは言えない.|Devo stare attento quando parlo con lui.


¶めったなまねをするんじゃない.|Non fare atti avventati.



2 (「めったにない」の形で,まれな)


¶めったにないチャンスだ.|È un'occaṣione più u̱nica che rara.


3 (「めったに…ない」の形で,ほとんど)


¶彼は日曜日はめったに家にいない.|È diffi̱cile trovarlo a casa la dome̱nica.


¶このごろはめったに彼に会わない.|Ultimamente lo vedo di rado.



◎めった打ち
めった打ち
めったうち

¶村人は男をめった打ちにした.|Gli abitanti del villa̱ggio hanno picchiato l'uomo di santa ragione [hanno conciato l'uomo per le feste].




めった斬り[切り]
めった斬り
めったきり
めった切り
めったぎり

¶〈人〉をめった切りにする|mena̱r colpi di coltello a qlcu.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む