滲み出る

日本語の解説|滲み出るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

にじみでる
滲み出る

1 (液体が)trasudare(他),(自)[es, av];〘医・生〙essudare(自)[av


¶壁から水がにじみ出ている.|L'a̱cqua è trasudata dal muro./Il muro ha trasudato a̱cqua.


¶傷から血がにじみ出ていた.|Dalla ferita colava sa̱ngue.


2 (自然に表れる)trapelare(自)[es


¶彼の顔には喜びがにじみ出ていた.|La gio̱ia gli trapelava dal viṣo./Il suo viṣo tradiva la gio̱ia.


¶この作品には彼の努力がにじみ出ている.|Da quest'o̱pera trapela [appare] il suo impegno.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む