滲み出る

日本語の解説|滲み出るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

にじみでる
滲み出る

1 (液体が)trasudare(他),(自)[es, av];〘医・生〙essudare(自)[av


¶壁から水がにじみ出ている.|L'a̱cqua è trasudata dal muro./Il muro ha trasudato a̱cqua.


¶傷から血がにじみ出ていた.|Dalla ferita colava sa̱ngue.


2 (自然に表れる)trapelare(自)[es


¶彼の顔には喜びがにじみ出ていた.|La gio̱ia gli trapelava dal viṣo./Il suo viṣo tradiva la gio̱ia.


¶この作品には彼の努力がにじみ出ている.|Da quest'o̱pera trapela [appare] il suo impegno.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む