滲み出る(読み)ニジミデル

精選版 日本国語大辞典 「滲み出る」の意味・読み・例文・類語

にじみ‐・でる【滲出】

  1. 〘 自動詞 ダ下一段活用 〙
  2. 液体がじわじわとわき出てひろがる。
    1. [初出の実例]「むくむくと血管を無理に越す熱き血が、汗を吹いて総身に煑浸み出はせぬかと感じた」(出典:京に着ける夕(1907)〈夏目漱石〉)
  3. 感情や思いが自然にわき出る。
    1. [初出の実例]「此一二年の間に初めて心の融合ったやうな愛が滲(ニジ)み出(デ)るのが感ぜられたが」(出典彼女少年(1917)〈徳田秋声〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む