漏る

日本語の解説|漏るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もる
漏る

(透き間からこぼれる)passare(自)[es]attraverso, filtrare(自)[es],pe̱rdere(自)[av];(水が)fare a̱cqua


¶雨が漏って天井から水がぽたぽた落ちている.|La pio̱ggia è filtrata e go̱cciola dal soffitto.


¶このバケツは底が少し漏るようだ.|Sembra che il fondo di questo se̱cchio perda un po'.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む