漏る(読み)モル

デジタル大辞泉 「漏る」の意味・読み・例文・類語

も・る【漏る/×洩る】

[動ラ五(四)]
漏れる1」に同じ。「雨が―・る」
漏れる2」に同じ。
御心の中なりけむこと、いかで―・りにけむ」〈・花宴〉
漏れる3」に同じ。
「その方を取り出でむ選びにかならず―・るまじきはいとかたしや」〈帚木
[動ラ下二]もれる」の文語形

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「漏る」の意味・読み・例文・類語

も・る【漏・洩・泄】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
    1. 光や水、音、空気などが隙間や穴を通って出る、または、はいる。もれる。
      1. [初出の実例]「星辰(ほし)の壊(やふれま)より漏(モリ)て床(みゆか)(みましき)を露(あらは)にす」(出典日本書紀(720)仁徳四年三月(前田本訓))
      2. 「押ふる袖の下よりも、洩(モリ)て涙ぞながれける」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)下)
    2. 秘密や謀り事が現われる。隠し事が世間に知れる。もれる。
      1. [初出の実例]「是の夕に、謀泄(モリ)ぬ」(出典:日本書紀(720)敏達元年六月(前田本訓))
      2. 「御心の中なりけん事、いかでもりにけむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)花宴)
    3. 本来そこになければならないところ、また、ありたいと願うところから脱落する。欠落する。省かれる。落ちる。もれる。
      1. [初出の実例]「籍(なのふだ)に脱(モリ)て課(えつき)に免るる者衆し」(出典:日本書紀(720)欽明三〇年正月(寛文版訓))
      2. 「その方を取り出でん選びに必ずもるまじきは、いとかたしや」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 ラ行上二段活用 〙もりる(漏)
  3. [ 3 ] 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙もれる(漏)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android