漏れ

日本語の解説|漏れとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もれ
漏れ

1 (気体・液体などの)pe̱rdita(女),fuga(女),dispersione(女)


¶ガス漏れによる爆発事故|esploṣione dovuta a fuga di gas


2 (抜け落ち)omissione(女);(見落とし)ṣvista(女);(不注意)diṣattenzione(女);(秘密などの)fuga(女)


¶名簿に記載漏れがある.|Ci sono alcune omissioni nell'elenco.


¶計算漏れがあった.|C'era una ṣvista nel mio ca̱lcolo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む