デジタル大辞泉
「漏れ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もれ【漏・洩・泄】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「もれる(漏)」の連用形の名詞化 ) もれること。ぬけ。おち。遺漏。脱落。「記載漏れ」
- [初出の実例]「洩とまれ新酒なかるる柳樽〈利清〉 まへかんなまま藤のうら枯〈忠友〉」(出典:俳諧・生玉万句(1673))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
知恵蔵
「漏れ」の解説
漏れ
一人称「俺」の婉曲(えんきょく)表現として代用され、電子掲示板上でよく使われる。「俺も俺も」という同意や便乗を表す語句が、タイプミスして「俺漏れも」と誤変換されたのが始まり。派生語として「藻前(お前)」「もまいら」がある。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 