演説

日本語の解説|演説とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

えんぜつ
演説

discorso(男),orazione(女),conferenza(女)



◇演説する
演説する
えんぜつする

fare [pronunciare] un discorso, tenere una conferenza


¶演説口調で話す|parlare con tono orato̱rio [declamato̱rio]


¶街頭演説をする|tenere un comi̱zio in piazza/arringare la folla agli a̱ngoli delle strade


¶彼は演説がうまい.|È un buo̱n oratore.




◎演説家
演説家
えんぜつか

oratore(男)[(女)-trice],conferenziere(男)[(女)-a




演説会
演説会
えんぜつかい

conferenza(女)


¶選挙の立ち会い演説会|conferenza [comi̱zio] elettorale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android