潤い

日本語の解説|潤いとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うるおい
潤い

1 (適度な水分)umidità(女)


¶彼女は潤いのある肌をしている.|Lei ha una pelle fresca.


2 (おもむき,ゆとり)gra̱zia(女),fa̱scino(男),dolcezza(女)


¶潤いのある声|vocepastosa [calda/armoniosa]


¶潤いのある[ない]生活|vita piace̱vole [scialba]


¶潤いのない文体|stilea̱rido [asciutto]


3 (物質的・金銭的な補い)


¶わずかな金でも家計の潤いになる.|Anche una pi̱ccola somma sarebbe un aiuto al [per il] bila̱ncio familiare.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む