潤い(読み)ウルオイ

デジタル大辞泉 「潤い」の意味・読み・例文・類語

うるおい〔うるほひ〕【潤い】

適度の水分を含むこと。しめり。「肌の潤いを保つ」
落ち着きのある味わい。精神面で、ゆとりがみられること。情味。「心の潤い」「潤いのある文章
金銭的に余裕ができること。豊かになること。「暮らしに潤いが生まれる」
恵み。恩恵。「天来潤いを受ける」
[類語]湿気湿り気水分水気湿度湿り湿潤多湿潤う潤す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む