濡れる

日本語の解説|濡れるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぬれる
濡れる

bagnarsi;(びしょぬれ)infradiciarsi, inzupparsi;(湿る)inumidirsi, e̱ssere u̱mido



◇ぬれた
ぬれた

bagnato; u̱mido; zuppo


¶全身ぐっしょりぬれてしまった.|Mi sono inzuppato dalla testa ai piedi./Sono bagnato fra̱dicio.


¶汗でシャツがぐっしょりぬれた.|La cami̱cia era zuppa [tutta bagnata] di sudore.


¶涙でぬれた目|occhi u̱midi [lu̱cidi] di la̱crime


¶涙で頬がぬれている.|Le guance sono bagnate di la̱crime.


¶芝生が雨でぬれた.|La pio̱ggia ha bagnato l'erba del prato.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む