デジタル大辞泉
「濡れる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぬ・れる【濡・沾】
- 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]ぬ・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 - ① 物の表面に雨、露、涙などの水がたっぷり付く。また、物に水がかかって沁み込む。
- [初出の実例]「時に口持の臣雪雨に沾(ヌレ)つつ、日夜を経て皇后の殿(おほとの)の前に伏して避らず」(出典:日本書紀(720)仁徳三〇年一〇月(前田本訓))
- ② 血で染まる。血にまみれる。
- [初出の実例]「血、其の矢に染(ヌレ)たり」(出典:日本書紀(720)神代下(兼方本訓))
- ③ 情交する。色事をする。また、媚びる。色を好む。
- [初出の実例]「品川の宿(しゅく)には、遊女多し。〈略〉旅人の過ぐるをとめてうちまねく手の品川ぞぬれて見えける」(出典:仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 