火事場

日本語の解説|火事場とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かじば
火事場

¶火事場の馬鹿力|forza sovrumana in risposta a situazioni di forte emergenza



◎火事場泥棒
火事場泥棒
かじばどろぼう

saccheggiatore(男)[(女)-trice]nel luogo di un ince̱ndio; sciacallo(男)(▲比喩的にも用いる)


¶火事場泥棒を働く|approffittare della confuṣione di un ince̱ndio per rubare [per saccheggiare]


¶彼は火事場泥棒のようなやつだ.|È uno che pesca nel to̱rbido.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む