日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

からす
烏・鴉

〘鳥〙corvo(男),corna̱cchia(女)


¶烏が鳴く.|Il corvo gra̱cchia [gra̱cida/fa cra cra].



慣用からすの行水(ぎょうずい)

¶君の風呂は烏の行水だね.|Per te fare il bagno è immergersi un a̱ttimo nell'a̱cqua e poi su̱bito via, eh?




からすの濡れ羽色

¶彼女の髪は烏の濡れ羽色をしている.|Lei ha i capelli 「di e̱bano [di un nero intenso/corvini/(光った)di nero lucente].


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む