無し

日本語の解説|無しとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なし
無し

¶例外なしに|senza eccezione/nessuno escluṣo


¶文句なしに|senza discu̱tere [alcuna obiezione]


¶…することなしに|senza+[不定詞][che+ [接続法]]


¶…なしで済ます|fare a meno di ql.co. [di+[不定詞]]


¶援助なしでやろう.|Faremo a meno di qualu̱nque supporto.


¶水なしでは生きられない.|Non si può vi̱vere senza a̱cqua.


¶とうとう一文無しになった.|In concluṣione, sono rimasto senza un soldo [una lira].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む