無礼

日本語の解説|無礼とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぶれい
無礼

(非礼)scorteṣia(女),ṣgarberia(女),mancanza(女) di rispetto;(ぶしつけ)cattiva educazione(女);(不遜)insolenza(女),impertinenza(女)



◇無礼な
無礼な
ぶれいな

scorteṣe, screanzato, ṣgarbato, villano; irrispettoso, insolente




◇無礼に(も)
無礼に
ぶれいに
無礼にも
ぶれいにも

scorteṣemente, ṣgarbatamente, villanamente; insolentemente, impertinentemente


¶無礼な態度をとる|comportarsi in modo scorteṣe


¶彼は私に無礼を働いた.|È stato villano con me.


¶無礼なことを言うな.|Non dire insolenze!




◎無礼講
無礼講
ぶれいこう

¶無礼講にしましょう.|Mettiamo da parte tutte le cerimo̱nie!/Bando alle formalità!




無礼者
無礼者
ぶれいもの

impertinente(男)(女),insolente(男)(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む