無言

日本語の解説|無言とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

むごん
無言

sile̱nzio(男)[複-i



◇無言の
無言の
むごんの

silenzioso, taciturno, zitto, muto;(暗黙の)ta̱cito


¶無言の圧力を受ける|subire una pressione silenziosa


¶2人の間には無言の了解があった.|C'è stato un ta̱cito accordo fra i due.


¶彼らは無言でにらみ合っていた.|Si guarda̱vano senza dire una parola.


¶無言の行をする|eṣercitare la pra̱tica asce̱tica del sile̱nzio/(押し黙ってしまう)imporsi 「di non aprire bocca [di non parlare/il sile̱nzio]




◎無言劇
無言劇
むごんげき

pantomima(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む