焼き

日本語の解説|焼きとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

やき
焼き

¶焼きのよい陶器の皿|piatto di cera̱mica di buona cottura


¶焼きのよい刀|spada di buona tempra/spada ben temprata


¶有田焼|porcellana di Arita



慣用焼きが回る

¶彼もとうとう焼きが回ってきた.|Anche lui ha perso la tempra di una volta.




焼きを入れる

dare una (buona) lezione a qlcu., fare capire ql.co. a qlcu. una volta per tutte


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む