日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

けむり

fumo(男)


¶一条の煙|una colonna di fumo


¶水煙|schizzi d'a̱cqua/nu̱golo di spruzzi


¶タバコの煙を吹かす|espirare il fumo di una sigaretta


¶煙にむせる|soffocare per il fumo


¶煙が目にしみる|Il fumo mi entra negli [mi i̱rrita gli] occhi.


¶煙にまかれて死ぬ|morire soffocato dal fumo


¶汽車が煙を吐きながら走っている.|Il treno corre emettendo nu̱vole di fumo.


¶火のないところに煙は立たぬ.|(諺)“Non c'è fumo senza fuoco.”


¶財産はすべて煙になって消えた.|Tutte le ricchezze sono andate in fumo.

けむ

fumo(男)


¶煙に巻く|diṣorientare [confo̱ndere le idee di] qlcu.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む