煙る

日本語の解説|煙るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

けむる
煙る

1 (煙が立つ)fumare(自)[av],far [eme̱ttere] fumo,e̱ssere fumoso


¶この薪は煙る.|Questa legna fa fumo.


¶煙った部屋|ca̱mera piena di fumo


2 (かすむ,ぼやける)oscurarsi, sfumare(自)[es


¶海上はもやに煙り,視界が悪かった.|Sul mare c'era foschia e la viṣibilità era scarsa.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む