煙草

日本語の解説|煙草とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

タバコ
煙草

〔ポtabaco〕tabacco(男)[複-chi];(植物)tabacco(男);(紙巻)sigaretta(女);(葉巻)si̱garo(男);(刻み)trinciato(男),tabacco(男) da pipa


¶嗅ぎ[噛み]タバコ|tabacco da fiuto [da masticare]


¶タバコ1箱|un pacchetto di sigarette


¶タバコを吸う|fumare una sigaretta


¶寝タバコ,くわえタバコ|⇒見出し語参照12


¶タバコに火をつける|acce̱ndere una sigaretta


¶タバコをやめる|ṣme̱ttere di fumare


¶「タバコをいかがですか」「いいえ,結構です.私は吸いません」|“Vuole una sigaretta?” “No, gra̱zie, non fumo.”


¶タバコの火を貸してください.|Mi fa acce̱ndere, per favore?



◎タバコ入れ
タバコ入れ
たばこいれ

portasigarette(男)[無変]




タバコ代
タバコ代
たばこだい

¶タバコ代もばかにならない.|La spesa per le sigarette non è trascura̱bile.




タバコ盆
タバコ盆
たばこぼん

portasigarette(男)[無変]da ta̱volo




タバコ屋
タバコ屋
たばこや

(人)tabacca̱io(男)[(女)-ia;(男)複-i];(店)tabaccheria(女),rive̱ndita(女) di tabacchi


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む