熟練

日本語の解説|熟練とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じゅくれん
熟練

abilità(女)[bravura(女)] acquiṣita dopo lunga esperienza pra̱tica



◇熟練する
熟練する
じゅくれんする

acquiṣire una grande abilità con l'esperienza [la pra̱tica], perfezionarsi [specialiẓẓarsi] ≪に in≫


¶熟練した|esperto [eṣercitato/provetto/pieno di esperienza] ≪に in≫


¶熟練した外科医|chirurgo consumato


¶…に熟練している|e̱ssere esperto [versato] 「in ql.co. [nel+[不定詞]]/avere una 「lunga pra̱tica [esperienza] di ql.co.


¶この仕事は熟練を要する.|Questo lavoro richiede esperienza pra̱tica.




◎熟練工
熟練工
じゅくれんこう

opera̱io(男)[(女)-ia;(男)複-i]qualificato [specialiẓẓato/esperto]




熟練者
熟練者
じゅくれんしゃ

esperto(男)[(女)-a],veterano(男)[(女)-a


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む