熱する

日本語の解説|熱するとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ねっする
熱する

1 (熱くする)riscaldare ql.co.; scaldare ql.co. ;(熱くなる)riscaldarsi; scaldarsi, diventare(自)[es]caldo



◇熱した
熱した
ねっした

caldo; riscaldato



2 (興奮する)scaldarsi, eccitarsi, infervorarsi;(熱中する)appassionarsi


¶熱しやすい人|(怒りっぽい)persona eccita̱bile/una testa calda


¶彼は熱しやすく冷めやすい.|I suoi entuṣiaṣmi du̱rano poco./Lui si scalda e si raffredda con la stessa facilità.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む