燃える

日本語の解説|燃えるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もえる
燃える

1 (炎が上がる)bruciare(自)[es], a̱rdere(自)[es],acce̱ndersi, incendiarsi, andare in fiamme


¶ストーブに火が赤く燃えている.|Un bel fuoco arde [scoppietta] nella stufa.


¶この素材は燃えやすいから危ない.|Questo materiale è pericoloso perché può pre̱ndere facilmente fuoco [è altamente infiamma̱bile].


¶この石炭は湿っていてよく燃えない.|Questo carbone è u̱mido e non bru̱cia bene.


¶真っ赤に燃えたストーブ|stufa rovente


¶山全体が燃えるようなもみじだ.|Tutta la montagna sembra incendiata dagli a̱ceri autunnali.


¶燃えるような真っ赤な夕焼け|cielo fiammeggiante/cielo rosso dell'imbrunire


¶燃えるような緑|verde(男) lussureggiante


2 (感情が高まる)a̱rdere(自)[es][infiammarsi] di ql.co. [qlcu.];(愛に)innamorarsi di qlcu.


¶燃える思い|amore folle


¶彼は今希望に燃えて勉強している.|Ora sta studiando pieno di speranze.


¶私の胸の中は怒りで燃えていた.|La ra̱bbia ardeva nel mio petto.


¶彼女は嫉妬(しっと)に燃えている.|Bruciava [Ardeva] di geloṣia.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む