燻る

日本語の解説|燻るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くすぶる
燻る

1 (けぶる)fumare(自)[av],bruciare senza fiamma


¶ストーブがくすぶる.|La stufa bru̱cia senza fiamma.


2 (すすける)annerirsi, affumicarsi


3 (活動しない)


¶家にくすぶっている|sta̱rsene tappato in casa


¶彼はまだあの会社にくすぶっているのか.|Lui ve̱geta ancora in quella ditta?!


4 (解決しないでいる)covare(自)[av]sotto la ce̱nere, rimanere(自)[es]latente


¶社員の不満がくすぶっている.|Fra gli impiegati cova il malcontento.

いぶる
燻る

fumare, eme̱ttere [fare] fumo

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android