すべて 

特権

日本語の解説|特権とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とっけん
特権

privile̱gio(男)[複-gi];(特定の地位の)prerogativa(女),immunità(女)


¶特権を与える|accordare [dare/conce̱dere] un privile̱gio a qlcu.


¶特権を剥奪(はくだつ)する|abolire [annullare/revocare] a qlcu. un privile̱gio/privare qlcu. di un privile̱gio


¶特権を行使する|valersi [far uṣo] di un privile̱gio


¶特権を享受する|godere [beneficiare] di un privile̱gio


¶外交特権|prerogativa [immunità] diploma̱tica



◎特権意識
特権意識
とっけんいしき

¶特権意識を持つ|cre̱dersi [ritenersi] privilegiato




特権階級
特権階級
とっけんかいきゅう

classe(女) privilegiata


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

すべて 

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む