狙う

日本語の解説|狙うとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ねらう
狙う

1 (目標物を)mirare(自)[av]a ql.co. [qlcu.], pre̱ndere di mira ql.co. [qlcu.], puntare(自)[av]contro ql.co. [qlcu.]


¶彼は走ってくる車を銃でねらった.|Ha puntato il fucile contro la ma̱cchina che si avvicinava.


2 (機会をうかがう)te̱ndere(自)[av][mirare(自)[av]] a ql.co. [a+[不定詞]],me̱ttere gli occhi su ql.co.;(切望する)ambire(自)[av]a ql.co. [a+[不定詞]], aspirare(自)[av]a ql.co. [a+[不定詞]]


¶〈人〉の命をねらう|attentare alla vita [mirare alla morte] di qlcu.


¶君がなにをねらっていたのか今になってわかった.|Ora capisco a cosa tendevi.


¶彼は社長の椅子をねらっている.|Mira al posto di presidente.


¶猫が小鳥をねらっている.|Il gatto sta puntando [prendendo di mira] un uccellino.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む