独善

日本語の解説|独善とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

どくぜん
独善

autocompiacimento(男)



◇独善的
独善的
どくぜんてき

(独断的な)arbitra̱rio[(男)複-i];(自己中心的)egoce̱ntrico[(男)複-ci




◇独善的に
独善的に
どくぜんてきに

arbitrariamente; egocentricamente


¶独善的な判断|giudi̱zio arbitra̱rio




◎独善主義
独善主義
どくぜんしゅぎ

atteggiamento(男) di chi tende a considerare se stesso più virtuoso degli altri;(自己中心主義)egocentriṣmo(男);(エゴイズム)egoiṣmo(男)




独善主義者
独善主義者
どくぜんしゅぎしゃ

(自分だけが正しいと信じている)persona(女) con eccessiva autostima;(他人のことは考えない)egoce̱ntrico(男)[(女)-ca


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む