狭い

日本語の解説|狭いとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

せまい
狭い

1 (面積・幅が小さい)stretto, pi̱ccolo;(きつい)stretto, ristretto;(小さくて息苦しい)angusto


¶狭い家|una casa angusta [pi̱ccola]


¶狭い通路|passa̱ggio angusto [stretto]


¶狭い家に住む|vi̱vere in una casa pi̱ccola


2 (考え・範囲が)ristretto, limitato, stretto


¶狭い知識|conoscenza limitata


¶狭い了見|mente ristretta


¶視野の狭い人|persona di mentalità chiusa [di mentalità ristretta]


¶心が狭い|e̱ssere poco indulgente


¶狭い意味に解釈する|pre̱ndere [interpretare] ql.co. in senso stretto


¶彼は交際範囲が狭い.|Non conosce molta gente./Ha scarse conoscenze.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む