玄関

日本語の解説|玄関とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

げんかん
玄関

ingresso(男),entrata(女)


¶玄関から入る|entrare dall'ingresso principale


¶玄関まで見送る|accompagnare (qlcu.) alla porta [al portone]



◎玄関払い
玄関払い
げんかんばらい

¶私は玄関払いを食った.|Ha rifiutato di rice̱vermi [farmi entrare]./Mi ha chiuso la porta in fa̱ccia.




玄関番
玄関番
げんかんばん

portina̱io(男)[(女)-ia;(男)複-i](▲「玄関番の部屋」「管理人室」はportineria)




玄関ホール
玄関ホール
げんかんほーる

vesti̱bolo(男),a̱trio(男)[複-i],ingresso(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む