現実

日本語の解説|現実とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

げんじつ
現実

realtà(女);(事実)fatto(男)(reale)



◇現実の[的な]
現実の
げんじつの
現実的な
げんじつてきな

reale;(実際的)pra̱tico[(男)複-ci




◇現実(的)に
現実に
げんじつに
現実的に
げんじつてきに

realmente, in realtà, effettivamente


¶現実的な措置をとる|pre̱ndere un provvedimento aderente alla realtà


¶理想と現実を混同する|confo̱ndere gli ideali con la realtà


¶恐れていたことが現実になった.|Quello che temevo si è avverato.


¶私は現実の壁に突き当たった.|Mi sono scontrato col muro della realtà.


¶君の提案は現実問題として不可能だ.|La tua proposta 「è irrealiẓẓa̱bile [è utopi̱stica].


¶私は現実的な人間だ.|Io sono un uomo pra̱tico.


¶これは現実に起きた事件である.|Questo è un fatto realmente accaduto.




◎現実化
現実化
げんじつか

realiẓẓazione(女),attuazione(女)




◇現実化する
現実化する
げんじつかする

(他のものを)realiẓẓare;(自らが)realiẓẓarsi




現実主義
現実主義
げんじつしゅぎ

realiṣmo(男)




現実主義者
現実主義者
げんじつしゅぎしゃ

realista(男)(女)[(男)複-i




現実逃避
現実逃避
げんじつとうひ

evaṣione(女) dalla realtà


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む