現物

日本語の解説|現物とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

げんぶつ
現物

1 (実際の物)la cosa(女) stessa, l'oggetto(男) stesso


¶届いた現物は見本と色が違っていた.|L'arti̱colo consegnato aveva un colore diverso da quello del campione.


2 (金銭との対比で)merce(女);arti̱colo(男);bene(男);ge̱nere(男)


¶現物で支払う|pagare in natura



◎現物寄付
現物寄付
げんぶつきふ

contributo(男) in natura




現物給与
現物給与
げんぶつきゅうよ

sala̱rio(男)[複-i]in natura




現物出資
現物出資
げんぶつしゅっし

investimento(男) in natura




現物払い
現物払い
げんぶつばらい

pagamento(男) in natura




現物渡し
現物渡し
げんぶつわたし

consegna(女) immediata


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む