日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説


1 (法則)


¶自然の理|le leggi della natura


2 (理屈)ragione(女)



◇理にかなった
理にかなった
りにかなった

(合理的な)ragione̱vole;razionale;(論理的な)lo̱gico[(男)複-ci


¶理にかなわない|irragione̱vole/irrazionale/illo̱gico/(ばからしい)pazzesco/assurdo


¶〈人〉に理を説く|far ragionare qlcu.


¶彼の演説は理に落ちるのが欠点だ.|Il suo discorso ha il difetto di rimanere intrappolato in una lo̱gica troppo ri̱gida


¶彼がそういうのは理の当然だ.|È del tutto naturale [lo̱gico] che lui lo dica.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む